株式投資とスイングトレードは相性が良い?|メリットと注意点を解説

株式投資におけるスイングトレードとは?プロが解説!!

「株式投資を始めてみたいが、あまり時間がとれない」

そのような方にオススメなのが、スイングトレードです。
スイングトレードには注意点もありますが、株式投資の初心者でも比較的取り組みやすいといえます。

そこで、この記事では株式投資におけるスイングトレードについて、メリットや注意点を中心にご紹介していきます。

スイングトレードは数日~数週間の短期投資

スイングトレードは、株式投資における投資手法の一つです。
株式の購入後、数日から数週間にかけて保有してから売却します。

つまり、スイングトレードは株価の売買差益で利益を狙っていくスタイル。
株式を長期保有することで得られる、配当金や株主優待を目的としません。

そのため、当日中に株式の購入と売却を行うデイトレードや、数分単位で売買を完結させるスキャルピングと同じく、短期投資の部類に入ります。

基本戦略は逆張りだがトレンドには順張り

スイングトレードは、一定の範囲で上下することの多い株価の特性を利用します。
株価が下がったところで購入し、上がったところで売却する、逆張りを狙うのです。

ただし、スイングトレードにおいてはトレンドも無視できません。
トレンドとは株価の大きな波のことで、細かい値動きを無視した場合に株価が上昇または下降しつづけている状態を指します。

逆張りは、トレンドに逆らうと勝率が下がりやすくなります。
上昇トレンドが生じているときに株式を買う、順張りになるように必ずトレードしましょう。

つまり、トレンドに対しては順張りを守りつつ、実際の取引において逆張りを狙うのです。

信用取引により投資効率を上げるのがオススメ

スイングトレードによって株式投資する場合、信用取引の利用も検討しましょう。

信用取引とは、証券会社から現金や株式を借りて行う取引のことを指します。
ちなみに、信用取引に対して、通常の取引は現物取引と呼ばれます。

スイングトレードで信用取引を使う理由は、投資効率のアップです。
具体的には、2つ挙げられます。

1つめは、空売りを使うことでトレード機会を倍増させられるから。
空売りとは、実際には保有していない株式を売却することです。

信用取引によって、株価が上がったところで空売りし、下がったところで買い戻すことができます。
下降トレンドでも利益が狙えるようになるので、チャンスが2倍に増えるわけです。

2つめは、実際の資金量を超える取引、「レバレッジ取引」が可能になるから。
証券会社に預けた保証金の約3.3倍まで、取引ができるようになります。

小資金で株式投資を始めた場合でも、スピーディーに資金を増やせる可能性があります。

ただし、レバレッジ取引で損失を出した場合、通常よりも損失が大きくなります。
後述する「損切り」の設定などが必須になりますから、ご注意ください。

スイングトレードにおける3つのメリット

短期投資は中長期投資よりも利益を確保するのが難しい、と一般的にいわれます。
売買差益は確実に得られるものではなく、むしろ損してしまうケースも少なくないからです。

しかし、スイングトレードは、短期投資のなかで初心者でも比較的取り組みやすい手法といえます。
そこで、スイングトレードのメリットを3つほど紹介していきます。

【メリット1】トレードに時間をとられにくい

短期売買といえば、株価の動向を示したチャート画面に張り付かなくてはならないイメージがあるでしょう。

しかし、スイングトレードなら常にチャートを見ている必要はありません。
数日から数週間、ポジションを保有しつづけるからです。

そのため、デイトレードやスキャルピングとは異なり、時間的な余裕を確保できます。

毎日仕事や家事で忙しい方でも、スキマ時間があれば十分。
時間をとられにくいので初心者でも始めやすく、無理なく続けられるという利点があります。

「副業として株式投資を始めたい」といった方にも、スイングトレードは向いているといえるでしょう。

【メリット2】手数料がかさまず利益を確保しやすい

先ほど触れたように、スイングトレードでは大きなトレンドに沿って株式を売買します。
したがって、トレンドにうまく乗れれば、1回のトレードでも大きな利益が狙えます。

さらに、トレードのたびにかかる手数料の負担も比較的軽くなります。

デイトレードやスキャルピングに比べて、スイングトレードは売買回数そのものが少なめ。
したがって、短期投資のなかでは手数料がかさむ心配があまりありません。

そのため、デイトレードやスキャルピングよりも利益率が高くなるでしょう。

【メリット3】お金のやりくりに困りにくい

スイングトレードでしたら、中長期投資よりも短期間で利益を生み出せる可能性があります。
数日から数週間という短いサイクルで、投資と現金化を繰り返すからです。

株式投資において意外と盲点になりやすいのが、資金を拘束される期間。
数十万円単位の資金を使って株式を買っていると、自由に動かせる資金量が足りなくなる可能性があります。

その点、スイングトレードなら株式の保有期間は長くても数週間ほど。
信用取引を使えば小資金でも通常通りトレードできるので、投資期間中に生活資金などで困るケースは少ないと考えられます。

中長期投資ではお金のやりくりが悩みどころですが、スイングトレードであれば株式投資の初心者でもほとんど問題ありません。

スイングトレードにおける3つの注意点

短期投資は長期投資よりも、ハイリスク・ハイリターンです。
スイングトレードも短期投資の一種ですので、実践にあたっては注意点があります。

そこで、スイングトレードを行ううえで注意するべきことを3つほど取り上げます。

スイングトレードのメリットを最大限に活かすためにも、ぜひ押さえておいてください。

【注意点1】損切り設定を忘れない

株価は、あるとき突然大きく動くことがあります。
企業の決算発表だけでなく、政府や日銀の発言が原因となるケースも少なくありません。

株価の暴落・急騰によって、利益も損失もまたたく間に拡大します。
普段はチャートに張り付かなくてもよいスイングトレードだからこそ、損失が出始めた場合のセーフティーネットが不可欠です。

そのセーフティーネットとして代表的なのは、損切り設定。
損切りとは、株価の変動が予想と反対方向に動いたとき、損失が小さいうちに株式の売却など決済してしまうことを指します。

損切り設定としては、逆指値注文(ぎゃくさしねちゅうもん)を使います。
たとえば、購入した株式の株価が損切り価格(逆指値注文を出した価格)まで下落したら、その株式が自動的に売却されます。

損切り設定で万が一の損失を小さく抑えられれば、株式投資に再チャレンジする資金は失われません。
利益を大きく狙い、損失を小さく抑える「損小利大」が、スイングトレードで利益を積み上げていくコツです。

【注意点2】分散投資しすぎない

株式投資においては、リスク回避のための分散投資が欠かせません。
投資先を増やしておけば、1社の経営状況や株価変動などで生じる損失が小さくなるからです。

ただ、スイングトレードにおいては、投資対象の銘柄を増やしすぎるのもオススメできません。
保有している株式の管理が大変になってしまうからです。

デイトレードほどではありませんが、スイングトレードでも頻繁に株式を売買します。
一度に保有する銘柄の個数を3個くらいと決めておくと、管理しやすくなるでしょう。

なお、銘柄を絞るにあたっては、流動性の高さをチェックしておく必要があります。
流動性が低いと、いざというときに株式の売却などがしづらいからです。

具体的には、銘柄の1日の取引量を表す出来高を確認します。
100株を取引するのでしたら、出来高の目安は100倍にあたる1万株以上です。

【注意点3】株式投資に関する学習が必須

スイングトレードをはじめとした短期投資においては、テクニカル分析が欠かせません。
テクニカル分析とは、さまざまなインジケーターを使ってチャートを分析し、未来の株価を予測する方法です。

ローソク足と移動平均線

株価の変動を示すローソク足(あし)と移動平均線。
移動平均線は、テクニカル分析で使うインジケーターの代表的な存在です。

スイングトレードでは、株価の当面の方向性(上がるのか下がるのか)はテクニカル分析で予測しておきます。
ただ、株価の細かい動きまでは気にしなくてよいため、デイトレードほど厳密なテクニカル分析が求められるわけではありません。

また、銘柄選びにおいてはファンダメンタルズ分析の視点が重要です。
ファンダメンタルズ分析とは、経済の状況や投資先の経営状態といった、株価変動の本質的な要因を探る方法のことを指します。

つまり、株式投資の知識を身に付けるほど、スイングトレードで利益を積み上げやすくなっていきます。

ですが、実践せずに知識だけ蓄えるのはオススメしません。
実践経験と知識取得の両輪で、スイングトレードの確実性を上げていきましょう。

まとめ

株式投資とスイングトレードは、相性が良いといえます。
初心者の方や時間的に余裕がない方でも、スイングトレードでしたら利益を積み重ねていきやすいでしょう。

求められる経験や知識は中長期投資よりも多めですが、その分大きな利益を目指すこともできます。
トレードを繰り返しながら経験を重ねてみてください。

それでも不安な方は、口座開設を終えたあとにデモトレードで触れてみるのもオススメです。
スイングトレードで利益を積み重ねるためには、何よりも実践の機会を設けることが欠かせません。

株式投資でデイトレードする魅力をプロが解説!! 株式投資でデイトレードを始めるのは簡単?|基礎知識をまとめました 株式投資における、おすすめの口座をプロが解説!! 【2022年度】株式投資のおすすめ口座|初心者向けの口座をご紹介