こんにちは、池田です。
私が実際に行ったサヤ取りの実績をお見せしていきたいと思います。
それでは早速ご覧ください。
目次
取引実績
以上が、3月21日~4月2日の間に手仕舞いした銘柄ペアと、新たに仕掛けをした銘柄ペアになります。
期間 | 手仕舞い9ペア | 仕掛け中15ペア |
---|---|---|
20250321-20250402 | +189,100円 | +83,100円 |
日経平均株価は大きく値下がりしましたが、
こういう事態にも慌てずに済むのがサヤ取り投資です。
買いだけの片張り投資を続けていると、
今回のように相場が暴落して、
それまでの儲けが吹っ飛んでしまうことがあります。
相場を読むのではなく、
上下どちらに動いても収益獲得の機会がある、
この手法に優位性を感じて頂けるかと思います。
「継続は力なり」と言います。
何事でも継続していかなければ成果は出ないもの。
投資のやり方というは、色々な種類があります。
サヤ取りも、その優れた投資手法のひとつです。
しかし優れた投資手法だからといって、
全ての人が上手くいくかというと、
そうではありません。
これは技術的な問題ではなくて、
人間のメンタル面が大きく影響してきます。
そういう意味では、
投資はダイエットと同じなのかもしれません。
投資と同じで、
ダイエットのやり方というのも、
今の世の中色々な方法があります。
次々と新しいダイエットの方法が出てきては、
古い方法が消えていく世の中です。
楽して痩せたい!というのは、
ダイエットの永遠のテーマです。
結局ダイエットに成功できない人は
「続けられない・・・・」
というところで引っかかります。
ダイエットの方法が悪い訳ではなく、
継続すれば成果は出るのですが、
続けることが出来ないというメンタル面が問題なのです。
続ければ効果があると分かっていても、
多くの人は続けるという行為が難しいのです。
特に何か新しい事を始めて、
それを毎日のように継続するというのは、
これはものすごいパワーを必要とします。
続ければ成果が出ると思っていても、
継続するということが、とにかく難しいのです。
投資そのものの本質とは違ったところで、
実行することの難しさというのがあります。
ダイエットができる人というのは、
投資にも向いている体質かもしれませんね。
利用を決めた投資手法は、
多少成績のばらつきがあっても、
ある一定期間は辛抱して利用すべきです。
少しかじっただけで、
次から次へとシステムを変えたのでは、
何も身につかないですし、何も得るものはないかと思います。
今回も取引の一部をチャートでご紹介しますので、
参考にして頂ければ幸いです。
【6240ヤマシン×5929三和HD】+83,800円
さや取り達人を起動すると、
銘柄ペアリスト画面と銘柄ペアグラフ画面が表示されます。
銘柄ペアをクリックすると自動で最新のデータになります。
【7282豊田合成×6890フェローテック】+84,200円
銘柄ペアは銘柄A(軸銘柄)と銘柄B(脇銘柄)の2つの銘柄で構成され、
29 項目の情報が閲覧できます。
銘柄はプライム市場(ETFとREITも含みます)の全銘柄から選択でき、
1ファイルに最大2,000ペアまで登録可能です。