古物商免許とは?転売と資格について解説|清藤久議の転売コラム

古物商免許とは?転売と資格について解説|清藤久議の転売コラム

こんにちは。清藤です。

今回は、「転売資格」について軽く解説しておきたいと思います。

みなさんは「古物商免許(古物商許可申請)」をご存じすか?

意外と知られていない古物商免許ですが、転売に興味のある方は把握しておいた方が良い知識になります。

古物商免許とは一体なんなのか、早速確認していきましょう。

古物商免許(古物商許可申請)とは

古物商免許

転売は、商品を仕入れて利益を乗せて売るだけで非常にシンプルです。

そのため、誰でも簡単に取り組む事が出来ます。

しかし、売買をする上で「古物商免許(古物商許可申請)」という物が必要になって来るケースがあります。

結論からお話しすると、今後本格的に転売を行っていこうと考えている人は取得しておきましょう。

フリマなどで自分の遊んでいたゲームや電化製品などを、転売する場合には、古物商免許の取得は必要ありません。

ただし、以下の様な取引の場合では古物商免許が必要となります。

フリマAでジャンク品のPCを3000円で仕入れる

フリマBで自分で修理して10,000円で転売する

この取引では「中古品」を仕入れて、転売する事により利益を出す事を目的とした取引となります。

この様に「中古品」を仕入れて販売(転売)する場合には、古物商免許が必要であると考えておけば大丈夫です。

では、なぜ中古品の販売に古物商免許が必要なのかというと、古物営業法に理由が記載されています。

なぜ中古品の販売に古物商免許が必要なのか

古物商免許

古物営業法には、以下の通り記載があります。

第一条 この法律は、盗品等の売買の防止、速やかな発見等を図るため、古物営業に係る業務について必要な規制等を行い、もつて窃盗その他の犯罪の防止を図り、及びその被害の迅速な回復に資することを目的とする。

つまり、窃盗犯が盗品を販売して換金する事を防止する為です。

では、古物商免許はどの様に取得すれば良いのかと言うと、自分で申請して行う方法と、業者に依頼して行う方法の2つがあります。

自分で行えば免許取得費用を安く抑える事が出来ますが、提出書類・確認事項なども多く結構面倒です。

ですので、専門業者(行政書士)に古物商免許の取得を代行してもらう事をおすすめします。

相場的には、約5万円前後となっています。
なお、古物商免許の取得をしたとしても転売してはならないものがあります。

例えば、スポーツ・コンサートなどのイベントチケットを利益を得る目的で転売する行為は「チケット不正転売禁止法」により厳しく取り締まられています。

古物商免許を取得してもチケット転売は絶対にやめておきましょう。

古物商免許(古物商許可申請):まとめ

古物商免許

いかがでしたか。

売上を増やす為には「出品数」が重要です。
古物商免許を取得しさへすれば、転売で取り扱う事の出来る商品の種類がぐっと増えます。

個人的な不用品の販売から始めて、最終的に本格的な転売を始めようと思っている方はぜひこの機会に古物商免許を取得しておきましょう。

※お住まいのエリアにもよりますが、古物商免許の取得には約1か月程度掛かります。

最後までご覧頂きましてありがとうございました。

借金5000万から大どんでん返し、転売を極めた清藤久議の壮絶人生に迫る 借金5000万から大どんでん返し、転売を極めた清藤久議の壮絶人生に迫る|前編