いま投資すべき国の見極め方│アジア投資の鬼才!JACK佐々木が語る資産保全の極意

投資 国 

こんにちは。JACK佐々木です。

本日は、東京オリンピックで日本が達成できなかった目的を起点に、日本の経済が抱える問題と、その中で個人として投資すべき国の見極め方について、お話ししていこうと思います。

東京オリンピックで逃した機会

東京オリンピック 逃した機会

前回の記事でもお伝えしたとおり、東京オリンピックの開催が原因で、日本経済がすぐに低迷するということはないかもしれません。しかし、本来伸ばせたであろうものが伸ばせなかったことは事実です。

国としては、オリンピックのために日本を訪れる多くの国の人たちに日本の良さを知っていただき、ソーシャルなどで拡散してもらうことで、インバウンド需要を伸ばしていきたいという目的がありました。

しかし、今回は選手や関係者のみの限られた方々しか訪れることができず、また観光などもできない状況での開催となったため、日本の良さを知って拡散していただく機会のない結果となってしまったのです。

日本の人口減少が抱える問題

日本 人口減少 問題

人口が減るとどうなるか

日本では、2010年を境に人口が減り続けています。人口が減っているということは、使うお金も、使われるお金も減っていくことが容易に想像できますね。

それを補うためには、外国から日本へ訪れてくれる人々に、日本国内でお金を落としてもらう流れを作らなくてはいけません。しかし、その流れを作ることを狙っていた今回のオリンピックでは、それが叶いませんでした。

つまり今後の日本の経済は、下がっていく形になってしまうわけです。

日本とアメリカの平均年齢から読み取れること

現在の日本人の平均年齢は、約50歳です。この平均年齢は、ここ15年か20年ほどのうちで世界ナンバー1の水準です。

一方で、人口は3.5億人ほどのアメリカ人の平均年齢は38歳で、ここ15年ほど変わらずにキープしています。

ビジネス大国としてどんどん若い人が参入してくるからかとも思われますが、実はアメリカの平均年齢が変わらない理由は、移民を受け入れているからなのです。現在の働き手世代が歳をとっても、若い世代の移民を受け入れ続ければ、平均年齢は変わらないというからくりですね。

日本は平均年齢が上がり続けているわけですが、アメリカはずっと変わらない。この差が国の力にどのように影響するかを考えると、お金を稼いで使える人の数が多いほうが、国の力が強いといえます。

しかし、日本がすぐに移民政策をとれるわけではありませんので、どうやって数字を伸ばすかを真剣に考える必要があるのです。

日本は移民政策をとらない以上、人口が伸びているところに勝機を見出すために、インドネシアとかフィリピンに行くわけです。各国の人口動態がどのようになっているかを見ていくと、分かりやすいですね。

日本は擬似的にでも人口ボーナス状態になるよう工夫しないといけません。そのためには、外国からの人の流入を増やすことなどが必要だったのですが、今回のオリンピックではその芽がなくなってしまったので、次はどうしますかという状況なのです。

これから投資すべき国とは

投資 国

世界のマーケットの大局を読む

日本国内の投資自体は、いい成績が出ないのではないかなと思います。個人レベルでも、今の日本で投資をしていて堅調に数字が出ている人は、アメリカの株を買っている人ばかりですよね。

アメリカのインデックス、はっきり言えばGAFAだと思いますが、それはいろいろな国の人たちがGAFAのサービスを利用しているため、必然的にアメリカにお金が流入していきます。その結果としてアメリカは上がりますよね、という簡単なロジックです。

このように、世界のマーケットの動きを大局で理解できると、どこにお金が流れているかが分かり、どこにお金を投じればいいかも分かってくると思います。

アメリカ株をやっていれば、今のところそれほど変わらないという見方ができます。しかし、それがいつまで続くかは分からないですし、どこに爆弾があるかも分かりません。引き際や分散投資が非常に重要になります。

おすすめとしては、アメリカ以外のところに分散先を2つ、3つ持っておくことです。自分だったらどこに置きたいかを考え、戦略を立てることが大切です。

人口ボーナスに則った投資戦略

例えば僕の場合は、インドネシアとフィリピン得意分野としてやっています。この2国を選択している背景には、人口ボーナスという紛れもない事実があります。

インドネシアは2032年まで、フィリピンは2045年まで人口ボーナスが続くというデータが出ていますので、そこに資産を増やすための仕組みを構築しておけば、時間が経つごとにエスカレーター式に資産が増えていくという考え方です。

これは言ってみれば、日本の40年、50年位前の状態です。日本の人口ボーナスは1935年から1990年まででしたので、ちょうどその期間を今、インドネシアやフィリピンが経験している状況です。そのため、その時期に日本で伸びた業界が何かを調べていくと、今後インドネシアやフィリピンで伸びる業界が分かります。不動産は伸びますし、色んな所で開発がされるため、それに関連する線路が敷かれ、団地ができて……といった形ですね。

これらは今まさにインドネシアやフィリピンで作られているので、団地を作るための土地を持っていたらどうなるでしょう?ということです。

タイムマシンで過去に行って利益を生み出す

消費者金融などの業界もそうです。昔武富士という大手がありましたが、当時は日本の消費者金融が全盛だった時代です。まだ個人の住宅ローンが作られる前の話ですね。

個人の住宅ローンは出始めて30年位しか経っていないですが、その前は、一般の貸金業者が街なかにいる人達にお金を貸し付けていました。それも、今のように上限金利が20%や18%ではなく、年間で60%といった高額な金利でした。それが日本の40~50年前の話です。

その時に、日本の消費者金融事業が全体的に非常に伸びました。しかしあまりに伸びすぎたので、日本が規制をかけて貸付の際の上限金利を低く設定したのです。消費者金融はお金を貸し付けて利息をもらうことで収益をあげるので、上限金利が低くなれば会社の利益が減り、会社の体力はなくなっていきました。

その時、日本は銀行が消費者金融を買収したので、今の日本では銀行の傘下に消費者金融がいる形になっています。僕が今フィリピンでやっているレンディングやマイクロファイナンスは、ちょうど日本がそうなる前の時代のような状況なのです。

まるでタイムマシンに乗って過去に行っているみたいですね。これからも色々動き出しますので、とても面白い時代になっていくと思います。

ここまで読んでくださったあなたも、ぜひ世界のマーケットの大局を見極めることで、有意義な投資を目指していきましょう。

JACK佐々木 アジア投資の鬼才 JACK 佐々木にインタビュー|前編

アセットキューブ公式コミュニティ