今こそおさらいしよう!変額保険~前編~

変動保険

お客様より「以前加入した変額保険が加入時に支払った保険料よりも積立金額が増えているので、解約しようか迷っています」とご相談があり、さらに「解約のタイミングは今で良いのか、解約時に税金が掛かるのか」と質問がありました。ここで、変額保険のしくみからおさらいしながら、解説します!

そもそも変額保険とは?

変額保険というとなんとなく難しく聞こえるかもしれませんが、一言で言うと「投資信託+保障=変額保険」というしくみになっています。ベースは死亡保障です。ですから亡くなると契約したときに決めた保障額(プラス運用実績で増えた分)を受け取ることができます。※もし運用が悪くても死亡時の保険金は下がりません。

たとえば1,000万円の普通の終身保険に加入していたとします(ここでは分かりやすく説明するため「普通の終身保険」と「変額保険」と表します)。今まで払ってきた保険料が1万円であったとしても被保険者が亡くなった場合、1,000万円を受取人は受け取ることができます。この場合、当然ながら保険会社は999万円を用意しなければなりません。そのため加入者から預かっている保険料を運用します。これをどのような方法で運用するかにより、保険の種類が変わります。主に日本の国債を使って運用しているのが普通の終身保険です。変額保険は投資信託を使って運用し、万一の際に備えて準備をしています。

こうしてみるとそんなに難しいものではないなと思っていただけるのではないかと思います。

解約のタイミング

普通の終身保険であれば払込期間を終えた後、解約すると元本よりも多くお金が戻るしくみになっています。なぜならそれは日本国債で運用しており、国債のしくみの特長に準じるからです。

個人向け国債で説明しましょう。現在3年、5年、10年国債とあり、10年国債のみ利率変動ですが、3年、5年は固定金利です。それぞれお金を預け(最低は1万円から)、満期(3年、5年、10年)を迎えた際に決められた金利が上乗せされ、手元に戻るというものです。つまり元本+利息が約束されています。

このような特長を持った国債で、普通の終身保険は主に運用されているため、安心安全着実だと言えます。ただしご存じの通り、現在は金利が低いため、元本+利息(←ココ)はあまり期待できるものではありません。

一方、変額保険の場合、投資信託で運用されています。そのため運用が良くないと元本を割ることもあり、反対に運用が良いと元本を超えることが期待できます。普通の終身保険のように払込期間を超えてからの解約だと必ず増えて戻るというしくみはなく、運用の結果次第で戻る金額が変わります。よって解約のタイミングは、元本が割れていないかどうか、都度確認が必要です。各保険会社のサイトやコールセンターで確認することができます。

今回、変額保険のしくみと解約のタイミングについてお伝えしました。次回は、変額保険を解約したときに掛かる税金について説明します。

変動保険 今こそおさらいしよう!変額保険とは~後編~