スマホだけでは不十分?株式投資にパソコンを用いるべき理由とは

株式投資とパソコン~相性バッチリな理由とは~

最近は投資推奨ムーブメントの影響もあり、株式投資を始める人が増加傾向にあります。

スマホだけでお手軽に始められて、手堅い株を長期保有するだけで様々な恩恵が受けられるようになるため、特に深く勉強せずとも運用できるというのが、人気の理由の1つでしょう。

ただし、これから長期にわたって株式投資を継続したいもっと勉強してより良い運用パフォーマンスを目指したい方は、スマホだけでなくパソコンを用いて取引すべきです。

本記事では、株式投資をパソコンで行うメリット、また初心者こそパソコンを用いるべき理由について紹介していきます。

株式投資にパソコンは必要か?

パソコンの必要性については、株式投資の取引スタイルによって異なります

例えばスキャルピングやデイトレードといった短期売買であれば、スピード重視で機動力勝負です。

より多くの銘柄を表示できたり、値動きに対応して瞬間的な操作が行えるパソコンの方が、取引環境的に有利と言えるでしょう。

一方で、スイングトレードのような長期的な取引であれば、チャート画面を頻繁に確認しなくても良くなるため、パソコンが必須となるわけではありません。

ただ冒頭でもお伝えした通り、長く株式投資の世界に携わるのであれば、できるだけ早期にパソコンを取り入れるべきでしょう。

株式投資にパソコンを用いるメリット

取引をスマホやタブレットで済ませるのはお手軽かもしれませんが、それだけだと実は、多くの機能が制限されていることをご存知でしょうか。

スマホの小さい画面からパソコンの大きな画面に移行することで、チャートの見え方やテクニカル指標の種類など、勝率改善につながるヒントが見つかるかも知れません。

メリット1:画面の見やすさ

パソコンを用いる最大のメリットは、チャート画面が見やすくなることです。

パソコンとスマホそれぞれのチャートを見比べてみると、その差は一目瞭然。

どちらも同じ銘柄・インジケーターを示していますが、左の大きなチャート(パソコン)と比べると、右側のチャート(スマホ)は局所的にしか表示されておりません。

スマホでは下落トレンドに見えても、パソコンの横広い画面で見ると上昇トレンドの一時的な押し目だった、ということもよくある話です。

メリット2:銘柄の多数表示

銘柄を多数表示させて「勝てるチャンスをより見つけやすくする」というのもパソコンを用いるメリットです。

多数の銘柄を同時に表示できることに加え、それぞれの出来高やチャート画面など、スマホの画面では入りきらない様々な情報を複数台のモニターで常時チェックできるわけです。

スマホでも同様の情報を表示することはできますが「複数同時に表示」が厳しいことを考えると、情報戦においてもやはりパソコン側に軍配が上がるでしょう。

メリット3:テクニカル指標の種類

テクニカル指標の種類は、パソコン版のチャートと比べると、スマホ版のチャートは圧倒的に少ない傾向にあります。

例えば楽天証券の手掛けるスマホ版チャートツール「iSPEED」のテクニカル指標は15種類、一方同社のパソコン版チャートツール「MARKET SPEED」のテクニカル指標は34種類。

スマホ版でも有名どころは網羅しているものの、テクニカル指標を有効活用するためには、ある程度大きな画面は必要であり、画面の大きさによって同じ指標でも見え方が異なります

株式投資の初心者はパソコンで取引すべき理由

以下の項目に該当する方は、取引スタイルとは関係なくパソコンを用いるべきでしょう。

  • 長期的に株式投資を継続するつもりの方
  • 株式投資をより深く勉強したい方
  • 自分の実力で勝てるようになりたい方

勝てる投資家は、机上の勉強よりもまず環境を整えます。

パソコンで取引できる環境を整えることで、株式投資の世界がより鮮明に見えてくるはずです。

長期的に株式投資を継続するつもりの方

長期的に株式投資を継続するのであれば、専用のチャートツールを用いる方が、操作性のストレスもなく何かと便利です。

そして肝心のチャートツールは、証券会社が配信するスマホアプリよりも、パソコン向けアプリの方が全ての面において上位互換となります。

機能性、カスタマイズ性、より多くの情報を内包している点など、パソコン用チャートツールならではのメリットは、長期にわたって取引に恩恵をもたらし続けるでしょう。

株式投資をより深く勉強したい方

株式投資の学習コンテンツは、今やネット上様々なところで閲覧することができます。

スマホでそれらを学習するよりも、パソコンを用いて複数のモニター画面で学習する方が、効率的である点については言うまでもありません。

最近では、証券会社が個人投資家向けにWEBセミナーを行うこともあり、プロの指導を受けながらサブ画面で取引を進める、といった使い方も可能です。

自分の実力で勝てるようになりたい方

株式投資で稼ぎ続けるためには、効率的な成長が求められます。

成長するためには取引回数をこなさなければなりませんが、スマホのスイングトレードでは取引1回あたりに時間が掛かりすぎてしまうため、中々経験値が得られません。

そこで稼ぐ目的というよりも、経験値を得るという意味で短期売買も一案となりますが、短期売買に取り組むのであればやはりパソコン環境が望ましいと言えるでしょう。

パソコンを用いた取引の注意点

注意点1:Windows OS推奨

証券会社が提供する各種チャートツールのアプリケーションは、基本的にWindows OSで動作します。

インストール型のチャートツールではなく、ブラウザ版のチャートツールであればMac OSやLinux OSでも利用できますが、機能性に優れているのは間違いなく前者です。

注意点2:ハイスペックPCは不要

取引専用のブラウザやアプリケーションは、標準的なノートパソコンでも十分に動作します

そのため、わざわざハイスペックなパソコンを用意する必要はなく、取引環境を左右するのはモニターの枚数や回線速度の方が比重が大きいと言えるでしょう。

また最初から取引環境を完璧に整えるのではなく、安価なノートパソコンから取引を始めて、実力の成長にともない徐々に設備を増やしていくことをおすすめします。

注意点3:取引環境の分散

取引環境をパソコンだけに依存してしまうと、有事の際に対応できないリスクがあります。

例えば停電の影響によってパソコンが動作しなくなってしまうと、勝てるチャンスを拾えなかったり、また損切りが間に合わなくなるかも知れません。

そのためノートパソコンやスマホ等、コンセントの主電源がなくとも口座にログインできる端末を用意して、取引環境の分散を意識しておきたいところです。

まとめ:株式投資の初心者こそパソコンの活用を!

本記事では、株式投資にパソコンを用いるべき理由について解説しました。

株式投資において、必ずしもパソコンを用意する必要はありませんが、パソコンを用いる方が何かと効率的であることは確かです。

とはいえ、スマホやタブレットにも携帯性や手軽さといったメリットがあるため、状況や生活リズムに応じて使い分けてみてはいかがでしょうか。

以上、参考にしていただけると幸いです。

株式投資のスタイル一覧 株式投資のスタイルを一挙紹介|ライフスタイルに合った方法を選ぼう 株式投資の初心者におすすめの本といえば? 株式投資の初心者におすすめの本《10選》|学べる内容も詳しく解説